pionekun’s diary

ネコのいる日々を綴ったほっこりブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

ついに大晦日です。 玄関etc.にお正月飾りを飾り、お床、神棚に鏡餅を供えました。そして年越しそばをいただきました。今年も無事に過ごせたことに感謝です。数時間後に氏神さまにお詣りします。

呉越同舟

素敵な寄せ植えの鉢が届きました。寄せ植えはそれぞれの花の性格をよく知らないとうまくいかないのでは。それとも異種でも同じ鉢の中で仲間意識が育ち共に厳しい寒さにうち勝って5ヶ月ぐらい仲よく咲いてくれるでしようか。プロの作品なのでそこの所は心配い…

今年最後の満月

今年最後の満月が輝いています。シリウスはともかくオリオン座が霞んで見えます。昼間は小雨が降ったりで心配でしたが満月が美しい冬の夜空になりました。 全国高校駅伝を見ました。チームワークの力、ものすごい地味な努力の積み重ねなんだろうなと感じまし…

今日は冬至

お昼間は9時間、従って夜は15時間になります。今日はカボチャをいただき、ゆず湯に入ります。歌声喫茶(公民館活動)に行きました。この時期にしか歌えないクリスマスソングを沢山歌いました。 楽しい歌、美しい歌、クラシックだなと思いましたよ。

落ち葉を焼却

落ち葉の焼却をしました。落ち葉は病原菌や害虫の幼虫や蛹の住み家になっているらしいのです。今年は暖冬で落葉が少し遅れたように感じます。ブドウの木はただ今休眠中。これから冬の冷気にさらされて少しずつ目覚めていきます。 昨日はビニールの外腰を張り…

落ち葉かき

今日は落ち葉かきをしました。落ち葉を畑の溝に集めていきます。一歩一歩進んでいきます。掃いたところがきれいになっています、モモ(ミヒャエルエンデ )にこんな場面があったなあと思い出しながら。全部溝に集めたら焼いていきますがまだ数日はかかりそうで…

渡り蝶アサギマダラ

早朝“アサギマダラについて新聞に載っていたよ”と友人から電話がありました。2カ月位前のこと“毎年我が家のフジバカマにアサギマダラが来るのよ”撮った写真を見せてくれたのでした。気品を感じさせるきれいな蝶でした。来年は本物を見たいと思いました。 新…

紅はるかの焼き芋

ブドウの仮剪定で出たほ木で焼き芋をしました。こんなに甘くて美味しい焼き芋は食べたことない、まるでスイ-ツ。品種は“紅はるか”です。見た目も食感も味も最高です。そう言えば鳴門金時に、少し前では安納芋に同じように感動したのですが、どんどん新しい…

大人のカフェ

昨日はお友だちとお昼を共に過ごしました。梁のある高い天井で落ち着いた空間です。味付けは薄味で美味しくいただきました。うれしいことに季節の和菓子も付いています。こちらではドリンクにも必ずお香の物が付いてきます。実はお茶うけにはお漬け物が合う…

食品ロス(捨てられる食べ物)

食品ロスについて学びました。 ロスの半分は家庭からだそうです。そして一人当たりのゴミ処理費=15300円/年、因みに市町村の処理費は19.606億円(平成28年度)。 日本は自給率38%(先進国では最低水準)なのにこんなに捨てているのです。個人でできるムダを…

久々の雨天

昨日の夜明け前、新月前の薄い月と金星とアルクトゥールスが三角形を描いていてとても目を引きました。なのに写真では月と金星しか見えません。 少し経ったのですが車のお祓いに行ってきました。頂いた御札に祈りと感謝をこめて安全運転に心がけましょう。 今…

乾燥した土は水を吸わない

例年通りこの秋も植えました。パンジーとビオラを40ポットと土を買いました。 それぞれ植えて静に水をやった時でした。今年の土は本当に乾き切っていて、まるで粉のようでした。水は全て鉢のふちから流れ出てしまいました。乾いているなら水はどんどん浸みそ…

サロンカーなにわ

今日は珍しい電車を見ました。 沢山の鉄道ファンたちがカメラを向けていたので私も便乗して撮りました。 MIZUKAZE サロンカーなにわ レールを運ぶ貨物の牽引車です。確かにかっこいいなあと思いました。

勤労感謝の日

今日は勤労感謝の日です。本来の意味は五穀豊穣を感謝する日だそうですね。 農耕民族ですからその方がス~と入ります。収穫祭と重なります。今日はそれを祝うように満月です。そしてお月さまが冴えて本当に美しいです。

朋あり遠方より来る

十数年ぶりに仕事仲間が集いました。 会って話が弾むのに1秒もかかりません。同じ時代の空気を吸い音楽を聴いて育ち、同じ時代をそれなりに一生懸命生きてきました。皆セカンドライフを豊かに生きているようでした。Sさんは乗馬を始めたと、やりたい事を始め…

明けの明星

夜明け前5時半ごろ明けの明星がひときわきれいです。傍にスピカがいてまるで二重星のようです。上方にはしし座など春の星座、西半分は冬の星座。6時ごろ東方がオレンジ色にかがやきだしたころ他の星は見えなくなり青い空に明けの明星(金星)が一人舞台です。…

ヤギの落穂拾い

久しぶりにヤギのお散歩に遭遇しました。ユキとポチです。ずい分大きくなっているのにビックリしました。辺りの田んぼは大方稲刈りが終わっています。 田んぼの隅に残っている稲穂を美味しそうに食べています。新米ですものね。

落語の世界

家で法事をしました。お坊さんが御経をあげている間小さな孫たちが御部屋のライトのプルスイッチ紐を引っ張るのです。お部屋が暗くなったり明るくなったり、お坊さんは全く意に介する事なくよいお声で御経をあげてくださいます。 私は「しゃべれどもしゃべれ…

古い木を抜く

ブドウの古い木を抜きました。2 2本お友達に助けてもらい3日間で抜き終えました。ブドウの木の寿命は15~20年位と聞きます。美味しいブドウをたくさん提供してくれよく働いてくれました。“ありがとう”と言いながら抜きました。幹は大きく太く根もしっかり地…

ぶどう作り研究会

今日はぶどう作り研究会の反省会でした。異常気象で少し水に浸かったりしましたがこの地域では大きな被害はなく無事に収穫を終えることができました。本当に感謝です。 今は土づくりそして木づくりなど地味な仕事です。本当は大切なことですがついつい足が遠…

十三夜(旧暦9月13日)

今夜は十三夜です。「十三夜に曇りなし」の言葉どおり雲一つなく十三夜が明るくてまぶしいです。眩しすぎて少し西に離れて輝く火星以外の星はみんな霞んで見えます。 「花はさかりに、月はくまなきをのみ、見るものかは」ですね。 その昔、宇多法皇が9月13日…

炭水化物が大事

栄養教室に行って来ました。以前はタンパク質を強調していましたが今日は炭水化物の役割は脳のエネルギー源・体を動かすエネルギー源とご飯・パン・麺類の大事さもタンパク質の役割と共に強調されました。最近は炭水化物が敬遠されがちだったのでちょっとビ…

坂本龍馬を訪ねて

今日は高齢者生きがいセミナーの視察旅行に参加して坂本龍馬記念館へ行ってきました。本当に立派な人だったんだなあと改めて思いました。よいお天気で広く大きな太平洋を見て来ました。 今夜は半月とまだ明るい赤い火星が大接近 です。このスマホでは火星は…

天高く馬肥ゆる秋

今日は爽やかな秋を感じる1日でした。天高くに美しい巻雲が目を見張りました。稲刈りも始まりました。 天高く馬肥ゆる秋、肥えないようにするのはとても難しいです。今日はぶどう畑で若木の副梢摘みをしまいた。間食に気をつけなくてはとチーズをいただきま…

秋の空

夕方西空を見ると空が高く清明で秋だなあと感じました。朝玄関を開けるとツマグロヒョウモンのオスがいました。先日メスに会ったばかりです。昔見た映画パッチアダムス(ロビン・ウイリアムズ)では蝶が、コーリング( ケビン・コスナー )こちらはトンボが重要…

ツマグロヒョウモンのメス

公民館の花壇でツマグロヒョウモンのメスを見つけました。とても綺麗です。近づくと逃げるので諦めて花壇から出ると蝶のほうから近くに寄って来ました。まるで遊んでいるようです。オスと違ってメスは目を引きます。表も裏も美しい模様です。コスモスの中を…

秋ジャガの芽かきは1株1本

“天災は忘れた頃にやって来る”は今や通用しませんね。“天災は忘れる前にやって来る”です。どうか台風が逸れてくれますように祈るばかりです。 この2日程よい天気の時に種蒔きをしました。ジャガイモは丈が10cm位になっていたので1株1本に芽かきをし追肥と土…

雲間から満月

昨日は全面雲で被われ、楽しみにしていた中秋の名月は全く顔を見せることはありませんでした。今日は雲間から覗く白い満月を少し拝むことができました。よかったです! 最近は雨だったり、曇りだったりでなかなかスカッと晴れた空を望めません。 次の名月は…

光合成を行う葉はソーラーパネル

楽しみにしていた中秋の名月は曇りで見えませんでした。明日の満月は拝めそうです。今日は収穫後の予防をしました。 ソーラーパネルの役目を担う葉っぱを病害虫から守る為です。秋根の発生を促すことや貯蔵養分の蓄積に健全な葉が必要なのです。来年に向けた…

健全な葉の役目はソーラーパネル

楽しみにしていた中秋の名月は曇りで見えませんでした。明日の満月は拝めそうです。今日は収穫後の予防をしました。 ソーラーパネルの役目を担う葉っぱを病害虫から守る為です。秋根の発生を促すことや貯蔵養分の蓄積に健全な葉が必須のようです。来年に向け…